【プログラミング書籍レビュー】「Pythonチュートリアル 第3版」入門者のための手引き書

】「Pythonチュートリアル 第3版」入門者のための手引き書

プログラミング書籍で学習された方へのインタビュー

実際にプログラミング書籍を使って学習された方の体験談(インタビュー)を紹介します。

今回はPythonに関するオススメの入門書籍です。

それではインタビュースタートです!

Python学習にオススメのプログラミング書籍は?

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアル 第3版

本書はプログラミング言語Pythonの作者Guido氏が書き下ろした、Python入門者のための手引き書です。
Pythonの言語とシステムの基本的な機能やコンセプトを解説し、さらにPythonの特徴的な機能を数多く取り上げて紹介することで、読者がこの言語の雰囲気とスタイルをつかめるよう配慮しています。
今回の改訂では最新の3.5.1版ドキュメントに追随し、また追加された新しい言語機能とライブラリモジュール、仮想環境といった多くの変更に対応しました。
本書を読むことで、Pythonのモジュールやプログラムを読み書きできるようになり、ライブラリリファレンスで解説されているさまざまなモジュールについて、詳しく学ぶ準備が整います。
入門者必読の書です。

あなたが学習したプログラミング言語を教えてください

Pythonです。

python

現在の職業は?

Webコンテンツなどを制作する自営業です。

あなたの年齢、性別は?

男性です。現在42歳です。

なぜPythonを学ぼうと思ったのですか?

Linuxディストリビューションやソフトを開発しているので、Pythonとシェルスクリプトを併用する事で、Linuxのシステムに合ったアプリケーションを開発したいと思ったからです。

また、Pythonは、ライブラリが充実しており、文法が他の言語よりも少なく、覚える文法が少ない割に深く学べると判断しました。

Pythonを学習したのはいつですか?

その時の年齢は37歳で、現在と同じようにWebコンテンツなどの制作や開発を行なっていました。

この書籍「Pythonチュートリアル 第3版」はどんなところが良かったですか?

オライリー社のPythonチュートリアルは、Pythonの初心者向けに文法から応用まで順番に章毎に構成されています。

その為、初めてPythonを学ぶ人が理解するべきポイントを適度にまとめており、サンプルコードも交えて解説されていますので理解がしやすくなっています。

Python2からPython3へとPython自身が新しくなってきており、それに関する事も書かれていますので、Python2とPython3の違いを理解するのにも役立ちます。

Pythonとはどのような言語であるのかを理解するのに良いでしょう。

Python学習のコツ、ポイントを教えてください

Pythonチュートリアルで学習するポイントは、プログラミング言語でどのような事が出来るのかを知り、その上で、文法を覚えていくという事です。

サンプルコードと解説文を並行して読んでいく事で、Pythonでどのような事が行えるのかが理解出来るようになり、モジュールの作り方やクラスと関数の作り方などに関しても記載されていますので、レベルに応じて読み進めていく事で力をつけていく事が可能です。



Pythonの学習で苦労したことはありますか?

Pythonチュートリアルは、入門者向けの書籍ですので、中上級者向けの書籍と比較して学習に苦労する事はほとんどありませんでした。

他の言語を既に学んでいるのであれば、Pythonは文法が平易ですので短時間で学習する事が出来ます。

一方で、初めてプログラミング言語を学ぶ場合、オブジェクト指向という考え方で躓く可能性はありますが、Pythonチュートリアルを確実に読んでいけば、理解していく事が可能です。

Python学習はあなたにどのように役立っていますか?

Pythonは、Linuxなど様々なプラットフォームで使われており、特にLinuxはモジュールやライブラリが導入しやすく、シェルスクリプトとの併用も出来ますので、オリジナルアプリケーションを開発するのに使っています。

これからプログラミング学習を始める方へメッセージをお願いします!

初めてプログラミングを学習する場合、言語の選び方で学習の難易度が変わってきます。

また、近年では昔と違ってプログラミング言語を使って実現する事が大きく変わってきていますので、Web用途で使うのか、デスクトップアプリやモバイルアプリを開発するのに使うのかを明確にしておく事がプログラミング学習を効率良く行うのに重要な事です。

プログラミングは道具であり手段!

プログラミングは、物事を効率良く処理する手段、目的を叶える為の手段です。主要な言語を覚えておけば、自分が行いたい事を実行する事が出来ます。あくまでプログラミングは道具であり、手段ですので自分が実現するのに最良の方法を常に探す事が大切です。

ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか。

Pythonの入門書籍のレビューと体験談を紹介しました。オライリーの書籍はプログラミング学習の定番ですね。

あなたのプログラミング学習の参考にしてくださいね。

紹介した書籍の詳細はこちら


Pythonの基本知識を日本語の動画で学ぶなら・・・・

Pythonは他の言語と比べてネットの情報が少ないですね。英語のサイトは多いですが日本語で学習したいという人も多いはず。

また、書籍だとなかなかイメージしにくいな、という人もいますよね。

そんな方には動画学習も効果的です。諦める前に試してみると良いでしょう。

  • はじめてPythonを勉強する方
  • Pythonで応用的なことをしたい方
  • Pythonで人工知能や機械学習に触れてみたい方

オススメなUdemyの動画です。定期的に割引キャンペーンが行われるのでお得に学習できます。

流行りの人工知能や機械学習が体系的に学べるのも魅力的ですね。これらの分野はPythonと親和性が高いです。

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

Udemy

ぽこ子のアイコン画像

ぽこ子

Python関連の講座はこのあたりがオススメです。
Python3の入門オンライン講座

Python&データサイエンスオンライン講座

Udemy(ユーデミー)のレビューはこちら。

【レビュー】Udemy(ユーデミー)の評判・口コミ。日本語にも対応、世界最大級のオンライン学習サイト

2017.02.03
プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!