小学二年生の子どもと「ルビィのぼうけん」を学習したママさんの体験談

こんにちは。ぽんぽこです。今回は「ルビィのぼうけん」をお子さんと一緒に学習したママさんの体験談を紹介します。

このシリーズでは、子どものプログラミング教育に関して実際にお子さんに「何かしらの教育」を実践しておられる方へのインタビューを紹介します。実例を知ることで、あなたのお子さんへの教育のヒントにしていただければと幸いです。

ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

それではスタートです!

ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング

子供にプログラミング教育をしようと思ったのは物事を細かく分析したり、手順を整理したりという思考を身につけることで、物事を考える技術を身にけられるのではないかなと思ったからです。

子供が小学二年生の時、宿題のやり忘れや忘れ物が酷く、親がチェックしてなんとか事なきを得ている状態でした。

そこで、なぜ自分でできないのか、どうやったら1人でできるようになるのかを考えた時、SEとして働いていた時に覚えた、アルゴリズムを考えるというのが応用できないかと思ったのです。

子供はまだ小さくコンピューターの概念もアルゴリズムの考えも全く理解していませんので、まず噂を聞いていた『ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング』という絵本を買いました。

ルビィのぼうけん こんにちは! プログラミング
ルビィのぼうけん こんにちは!  プログラミング

この本はルビィという女の子のお話を通してプログラミングの考え方が学べるようになっています。

前半は本当にお話なのですが、後半はプログラミングの基礎である「真偽」や「数」や「アルゴリズム」が服選びや野菜畑なとの親しみやすい練習問題として学習できるようになっています。

身近な問題に置き換えてあるので、クイズを解くようにプログラミングの基礎的な考えを身につける事ができます。

子供1人でどんどん読み進めていた

最初、この本を手にした時には、大人と一緒に読めたらいいかなと思っていたのですが、とても面白かったようで、子供1人でどんどん読み進めて問題を解いていて嬉しい誤算でした。

フローチャート

一通りこの本を読んでから、時間割を合わせる時の手順を細分化してフローチャートを作り、その通りにして問題が起こったらやり直すというのをやってみました。

子供は本にゲームとして記載されていた事の応用なので、すんなり取り組む事ができ、誤りがあった時にはどこに穴があってどうすればいいのかを自分で考えられるようになりました。

忘れ物を事前に防げた時などとても嬉しそうですし、頭の中を整理して手順を考える経験にもなったのでやってよかったなと思いました。

今ではこの本の第2弾『ルビィのぼうけん コンピューターの国のルビィ』も出版されているようなので、そちらも気になっています。

ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか。

「ルビィのぼうけん」をお子さんと一緒に学習したママさんの体験談を紹介しました。

是非あなたの家庭のプログラミング教育の参考にしてくださいね。


ママさん、パパさんは要チェック!今人気の子供向けプログラミングスクール
ぽんぽこのアイコン画像

ぽんぽこ

今人気の子供向けプログラミングスクールを紹介します。お子さんの習い事の参考に。オンライン/教室(通学)色々あります。オンラインだと忙しいママさんでもお子さんを自宅で学習させることができますね。
テックアカデミー ジュニア ▶中高生向けオンラインのプログラミングスクール【TechAcademyジュニア】 ヒューマンアカデミー ロボット教室 ▶ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」全国約500教室 体験授業受付中
プログラミングは楽しい!人生だって変わるかも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ABOUTこの記事をかいた人

ぽんぽこ

ぽんぽこです。数年前、会社に通いながらも頑張ってプログラミングスクールで学びました。私が利用したのはCodeCamp(コードキャンプ)です。なんとプログラミングを覚えたらころころと人生が変わっていって、現在は 外資系4大IT企業 に転職できました。今でも毎日勉強の日々ですが、このサイトで少しでも役立つ情報を提供できたらと思っています。プログラミングって難しそうだな...と思ってもとりあえずやってみることが大事!行動しないと現状は変わらない!▶自己紹介はこちら
話題のプログラミングスクールを厳選比較(真っ先に検討したいスクール)

2018年 最新版!話題のプログラミングスクールを厳選比較!